名称 | 安曇野12時間ロゲイニング |
---|---|
概要 | 2014年に安曇野で始まり、毎年地域を変えつつ開催してきた「信州安曇野ロゲイニング」。 2023年は制限時間を12時間とし、市内全域をフィールドに開催します! ロゲイニングを通して安曇野の魅力をご堪能ください。 より気軽に楽しめる「3時間の部」もあります♪ 終了後には懇親会を開催予定!! |
開催日 | 2023年5月13日(土) |
主催 | 信州安曇野ロゲイニング実行委員会 |
競技 | ロゲイニング 12時間/3時間 *移動手段:歩行または走行 *通過証明:デジタル写真撮影による *JOA Navigation Games 2023 シリーズ戦参加 |
競技エリア | 安曇野市全域 |
プロデューサ | 木村 佳司 |
クラス | ●12時間の部 (1)混合チーム(2~3名) (2)女子チーム(2~3名) (3)男子チーム(2~3名) (4)女子ソロ(女子1名) (5)男子ソロ(男子1名) ●3時間の部 (1)家族チーム(2~5名、16歳以上と15歳以下のメンバーを含む) (2)混合チーム(2~5名) (3)女子チーム(2~5名) (4)男子チーム(2~5名) (5)女子ソロ(女子1名) (6)男子ソロ(男子1名) |
募集人員 | 12時間の部:100名、3時間の部:200名 *いずれもチーム・ソロ合計 ※定員になり次第締切 |
参加料 | ●12時間の部 1名12,000円、2名:22,000円(@11,000円)、3名:30,000円(@10,000円) ※12時間の部のみGPSトラッキング実施予定 ※大学生以下の参加料の設定はありません ●3時間の部 一般1名:4,000円 大学生以下1名:1,000円 |
主会場 | ビレッジ安曇野(安曇野の里) 〒399-8201 長野県安曇野市豊科南穂高6780-5089-1 ※会場のビレッジ安曇野は宿泊施設です。宿泊をご希望の場合は、各自直接ご予約ください。 |
アクセス | ●電車をご利用の場合:JR「柏矢町駅」から1.6m 徒歩約20分 ●お車をご利用の場合:長野自動車道「安曇野インター」より4km 駐車場:あり(無料) ※前泊または後泊でビレッジ安曇野を利用される方は、会場横の駐車場を利用できます |
スケジュール | 04:30 12時間の部受付開始 05:00 12時間の部 開会式・競技説明 06:00 12時間の部 競技スタート 10:00 ロゲイニング講習会開始 11:00 ロゲイニング講習会終了 11:00 3時間の部受付開始 11:30 3時間の部 開会式・競技説明 12:00 3時間の部 競技スタート 15:00 3時間の部 フィニッシュ ~ 表彰式 15:30 3時間の部 表彰式 18:00 12時間の部 フィニッシュ ~ 表彰式 18:30 12時間の部 表彰式 20:00 (懇親会@ビレッジ安曇野) |
事務局:安曇野市観光課 | 〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000 電話0263-71-2000(平日9:00~17:00) メール:kankokoryu@city.azumino.nagano.jp |